忍者ブログ
タネから育てた雪割草の花を記録します
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10_2_001
多弁乙女桃♀×紫二段花粉親♂
しべ型二段。

多弁乙女咲は「趣味の山野草」誌での頒布種子の実生で↓の花。
0304oya
紫二段花粉親はいただきものの花粉親。

同交配の別個体はすべて標準花で以下のような花。
0304b

0304c

0304d

多弁の花で雄性が弱いというのが段咲とどういう関係があるのか調べてみようと遊び半分で交配してみたもの。
多弁の花にもなんらかの段咲の要素はあるのじゃないかと思うが、♂親との相性がイマイチなのか顕著な傾向は見出せなかった。

いずれも♀親のような多弁花にならず、♂親の花弁の濃色も受け継がなかった。
標準花のセルフを作ってみれば濃色多弁の段咲ができるのかもしれないけれどテストしてみるスペースのゆとりがないので今のところ予定無し。
[59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
つぶら
性別:
非公開
趣味:
散歩・読書・植物栽培
自己紹介:
当ブログ内の画像・文章を他(一般サイト・商用サイトともに)で使用することをお断りいたします。
(2012年4月7日 記)
Admin / Write
PR
忍者ブログ [PR]